投資日記

一般の事業会社で働くサラリーマンです。 投資の結果や自分自身の考えの整理のために日記をつけ始めました。

読書感想文

【本紹介】イスラム教についてわかりやすく教えてくれた本

本
こちらの本は、イスラム教成り立ちだけではなくキリスト教、ユダヤ教との関連性や現在なぜイスラム圏がこのような状況になっているか過去から現在にかけてのイスラム教の世界について分かりやすく教えてくれます。
今までイスラエルという国について宗教のメッカということは知っていましたが、なぜ紛争になっているかまったく知りませんでした。
そういう点について分かりやすく教えてくれました。これからのグローバルビジネスを考えていく上で、イスラム圏は外せません。

はる

以下バナーをクリックすればこのブログのランキング状況が分かります。
また、クリックしていただけると、励みになります。よろしくお願いいたします。
 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ  
にほんブログ村 株式 ブログランキングへ

【本紹介】ハゲタカの目線でリーマンショックを振り返る

グリード
今私が通勤中、読んでいる本が真山仁氏著『グリード』です。
ストーリーは、ハゲタカと呼ばれる日本のファンド「サムライ・キャピタル」がアメリカのサブプライムローンの焦げ付きから発生したリーマンショックに際し、アメリカの総合メーカー「アメリカン・ドリーム」を買収しようと試みる。「サムライ・キャピタル」に対してアメリカの猛者が「アメリカン・ドリーム」を守るために対峙する。
というのがたぶんストーリーです。
この小説はフィクションですが、心の中に残るワードがいくつか残っています。

企業買収でもっとも重要なのは、数字では計り知れない人間の営みなんです。
この言葉は、主人公の鷲津が発した言葉です。
また人物の感情表現が細かく書かれておりますので、非常に臨場感を感じられると思います。

あとこの本には、たくさんの登場人物がたくさん出てきますので整理しながら読まないと分からなくなってしまいます。

グリード(上) [ 真山仁 ]

価格:1,785円
(2013/12/8 21:42時点)
感想(1件)



はる

以下バナーをクリックすればこのブログのランキング状況が分かります。
また、クリックしていただけると、励みになります。よろしくお願いいたします。
 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ  
にほんブログ村 株式 ブログランキングへ

MBAの留学を追体験できます

まだ読んでる最中ですが、非常に面白いです。
2006年発行で中古で購入しましたが、950円しました。
ブログに書かれてある内容をまとめたのがこの本です。
image (21)















第1章 問われる経営者のリーダーシップと倫理
第2章 ユビキタス・アントレプレナーシップ
第3章 グローバリゼーションと平らになっていく地球
第4章 「民」と「公」が交差するところ
第5章 ファンド資本主義
第6章 キャリアと人生の送り方

という構成になっています。MBAの授業の内容についてこまかく記載はしていませんが、臨場感をすごく感じました。各章でさわりみたいなところを読んでもっと詳しいところを別の本で読むって言うスタイルの本な気がします。
筆者のエネルギッシュなところは見習いたいです。

はる

以下バナーをクリックすればこのブログのランキング状況が分かります。
また、クリックしていただけると、励みになります。よろしくお願いいたします。
 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ  
にほんブログ村 株式 ブログランキングへ

【本紹介】銘柄選びに役立てる52の要素とは?

image (19)














『儲かる会社、つぶれる会社の法則』藤野英人著
6月からひふみ投信の積立を開始する予定となっています。ひふみ投信のファンドマネージャーである藤野氏が書いた本です。この本は、藤野氏が証券会社に入ってから先輩と社長ヒアリングに行ったときに眠気覚ましにやってた会社の何気ないメモががそれを集めたのがこの本の内容となっています。

この本の出版にあたってダイヤモンド社主催セミナーがありましたので参加してきました。
内容は、現在の相場についての見解と本の内容を深堀したものでした。
この本の法則すべて著者が株価に影響を及ぼすか検証したかは分からないが、その中で1つの法則については検証結果を説明してくれました。

法則13 自社サイトの社長の挨拶を自分の言葉で語っている社長の会社は伸びる 
法則31 情報開示をしっかりしない会社はダメ!
法則13を使い、①会社のサイトに社長挨拶があるかないか②社長挨拶の一人称の確認(自分が主体である言葉を使っているか「私は、」「私たちは、」「この会社は、」)法則31を使い①社長の写真の有無②取締役の写真の有無③役員の経歴の有無に分類して、好意的な会社と好意的でない会社の4年後の株価パフォーマンスを比較したところ、最も好意的な会社群は166%に上昇、最も好意的でない会社群は107%の上昇にとどまった。

この結果を聞いたとき、ここまでくっきり出るんだなぁと関心しました。ただ、会社を選ぶ際の一つの要素にしたいと思います。ぜひこれらの法則が52個も載っているこの本はオススメです

5700人の社長と会ったカリスマファンドマネジャーが明かす 儲かる会社、つぶれる会社の法則

新品価格
¥1,575から
(2013/4/28 22:08時点)


はる

以下バナーをクリックすればこのブログのランキング状況が分かります。また、クリックしていただけると、励みになります。よろしくお願いいたします。
 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ  
にほんブログ村 株式 ブログランキングへ

【本紹介】統計学について学ぶ

image (14)














『統計学が最強の学問である』西内啓著
私が購入しているブレインパッドを知ることになったきっかけである本です。データマイニングによって産み出されるビジネスの効率性に驚きました。
この本は統計学を学び始める人にとっては、統計学の魅力な部分と統計学の発達の歴史の概略を知ることができます。ビッグデータという言葉が、流行っており、会社として、ビッグデータ解析のために投資を行う前によく考えることが重要だと筆者は考えています。
統計学を駆使することで母集団全体のデータを調査するのではなく、母集団からサンプル抽出することで、ほぼ母集団調査したときと同等の正確性を保持することができます。
具体的な数字をいいますと、

たとえば10万人の顧客データからその男女別割合を調べた結果、顧客に閉める女性の割合が70%だったと仮定しよう。~省略~サンプル数が100名分しかなければその標準誤差は9.5%にもなり、得られた「顧客に占める女性の割合が70%」という結果が実際には「女性の割合が51%~89%と考えてほぼ間違いない」という解釈になってしまう。しかし、1000名いれば標準偏差は3%となり「女性の割合が64%~76%と考えてほぼ間違いない」、8000名を超えて標準偏差がが1%となると「女性の割合が68%~72%と考えてほぼ間違いない」ということになる。
そういう意味では、これ以上サンプル数を増やしても結論はあまり変わらないためこれ以上サンプル数を増やしてもコストパフォーマンスはよくないということが分かります。
ビジネスでもこのような分析を使用する場合があると思うので、上手く利用できるようにしたいです。
ぜひ統計学の権威やロジックも吹き飛ばすチカラを知りたい人はこの本を読んでみて下さい。

統計学が最強の学問である

新品価格
¥1,680から
(2013/3/10 19:49時点)



はる

以下バナーをクリックすればこのブログのランキング状況が分かります。また、クリックしていただけると、励みになります。よろしくお願いいたします。
 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ  
にほんブログ村 株式 ブログランキングへ
資産推移
2012年12月 475,785円
2013年01月 516,179円
2013年02月 542,334円
2013年03月 650,332円
2013年04月 689,522円
2013年05月 728,423円
2013年06月 771,730円
2013年07月 810,987円
2013年08月 841,997円
2013年09月 910,794円
2013年10月 929,665円
2013年11月 839,392円 
2013年12月 837,894円
2014年01月 815,749円
2014年02月 794,871円
2014年03月 714,330円
2014年04月 653,170円
2014年05月 716,596円
2014年06月 913,360円
2014年07月 912,824円
2014年08月 843,626円
2014年09月 815,534円
2014年10月 714,847円
2014年11月 849,576円
2014年12月 763,312円
2015年01月 755,362円
2015年02月 679,862円
2015年03月 731,112円
2015年04月 696,082円
2015年05月 707,152円
2015年06月 756,032円
2015年07月 853,046円
投資運用実績(税引後)
2012年12月 ±0円
2013年01月 +42,136円
2013年02月 +14,778円
2013年03月 +80,092円
2013年04月 +20,992円
2013年05月 +96,196円
2013年06月 +33,438円
2013年07月 +134,994円
2013年08月 +17,972円
2013年09月 +15,580円
2013年10月 +53,283円
2013年11月 +61,218円
2013年12月 +1,798円
2014年01月 +218円
2014年02月 +7,092円
2014年03月 +30,187円
2014年04月 +0円
2014年05月 +11,450円
2014年06月 +99,487円
2014年07月 +13,892円
2014年08月 +15,094円
2014年09月 +4,807円
2014年10月 -14,520円
2014年11月 +32,998円
2014年12月 +37,333円

2015年07月 -8,226円
2015年08月 -315,024円
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

株式取引するなら
おすすめ
プロフィール

如月

経営学部卒業後、メーカーに勤めている社会人5年目です。投資について考えることが多いです。税理士試験に挑戦しています。現在、簿記論と財務諸表論に合格しております。

  • ライブドアブログ